2012年06月09日

Peony

信州産の芍薬
Peony

ふんわり良い香りで、薄いピンクの優しい感じface05


花業界に入り、たくさんのお花と出会い

大好きになった芍薬icon06

芍薬の美しさがわかるようになったってことですかね。


~ ・ ~ ・ ~ おしゃべり ~ ・ ~ ・ ~

朝から『学級のつどい』ってのがありました。
親子でクラスのレクリエーションって感じでしょうか。

娘のクラスは1年生ってことで、学校探検でした。

さすが県下最大の生徒数を誇るマンモス校!
継ぎ接ぎだらけの迷路状態!!
さっぱりわからないまま終了(笑)

クラス役員さんの工夫で、随所になぞなぞを貼られていて
子供達は大喜びで答え、私はキョロキョロして歩いてました。

プレイルームで茶話会。
色んなお母さんとお話したり、お菓子を食べたり(^^)

一人のお母さんが 「お花屋さんですよね?!」 って声をかけて
いただきました。

子供繋がりで仲良くしていただいてる友達がたくさん♪
地元の友達と疎遠になってる私としては、ホントに嬉しいです。
娘さまさまです(^^;

ってことで、午後からの営業とさせていただきました。


明日は午前中、一日市場公民館で「フラワーアレンジメント講習会」
講師として行ってきます。

店は旦那さんに居てもらいます。
レジはできますが、作ることはできません。
ご注文でお願いします。





Posted by 遊花工房 at 16:56│Comments(2)切花
この記事へのコメント
芍薬キレーよねー♪薔薇の次に好きかも♪ん?あれ?いや、色々好きすぎて順番つけられないけど(笑)うちの近所にも綺麗な芍薬咲いてる家があって、植えたいなーと思ってるけど…早くこのボーボーの庭をどうにかしなくちゃ(笑)
Posted by hal at 2012年06月10日 15:23
halちゃん


halちゃん、植えたいお花たくさんあるよね♪
雑草と間違われて抜かれないことを祈る!(笑)

切花でも芍薬って今しか手に入らないから、余計に魅力UP!
Posted by 遊花工房遊花工房 at 2012年06月11日 15:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。