2012年12月07日
初!
紅ズルからリースを作るの初めて!!
と、お友達二人で来て下さいました
お一人は、どんどん形にしていかれます!
しかも、輪は輪でも少し動きがある。と言いますか・・・
でんでん虫風とでも言いましょうか・・・(笑)
すっっっごい素敵なリースの出来上がり

ホンマに初めて???って疑います
もう一人の方は、手作りリースにとても想い出あって
そのリースは今でも大事にとってあるそうです。
2・3年前のじゃないですよ。
20年前くらいだそうです!
自分で作ったのじゃなく、いただいリースだそうで・・・
色々聞いたけど、これ以上しゃべらなぁ~い
(笑)
そして、純粋に『輪』のリース

結構大きめのリースが出来上がりました。
ここに小鳥さんを付ける!!
って場所まで決めておられました。
自宅にある小さな青い鳥さんなんですって
こういうのも、手作りならではですよね。
そして、杉の香りを楽しみながら・・・
お二人とも、玄関外に飾るのかと思いきや・・・
室内に飾るそうです!
理由は 『風に飛ばされたくないから!』
わかるわぁ~(笑)
自分で作った大切なリース。
愛着わくんですよねぇ~。
リース作り好評につき、材料が終了いたしました。
ありがとうございます。m(__)m
また来年も作るから!と嬉しいお言葉をいただいていますので
するつもりでいます。
もし私が冬眠してたら、たたき起こして下さい(^^;
と、お友達二人で来て下さいました

お一人は、どんどん形にしていかれます!
しかも、輪は輪でも少し動きがある。と言いますか・・・
でんでん虫風とでも言いましょうか・・・(笑)
すっっっごい素敵なリースの出来上がり

ホンマに初めて???って疑います

もう一人の方は、手作りリースにとても想い出あって
そのリースは今でも大事にとってあるそうです。
2・3年前のじゃないですよ。
20年前くらいだそうです!

自分で作ったのじゃなく、いただいリースだそうで・・・
色々聞いたけど、これ以上しゃべらなぁ~い

そして、純粋に『輪』のリース

結構大きめのリースが出来上がりました。
ここに小鳥さんを付ける!!
って場所まで決めておられました。
自宅にある小さな青い鳥さんなんですって

こういうのも、手作りならではですよね。
そして、杉の香りを楽しみながら・・・
お二人とも、玄関外に飾るのかと思いきや・・・
室内に飾るそうです!
理由は 『風に飛ばされたくないから!』
わかるわぁ~(笑)
自分で作った大切なリース。
愛着わくんですよねぇ~。
リース作り好評につき、材料が終了いたしました。
ありがとうございます。m(__)m
また来年も作るから!と嬉しいお言葉をいただいていますので
するつもりでいます。
もし私が冬眠してたら、たたき起こして下さい(^^;
Posted by 遊花工房 at 16:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。