2012年12月21日

ゆず

昨日、学校から帰ってきた娘に・・・

『明日、何の日か知ってる?』

 「・・・・・・?明日・・・。何やったけ?」

『明日はゆず風呂に入る日やでぇ~♪』

 「あっ!明日、冬至なん?」

『うん。そう!先生言ってたよ♪』

 「そうなんや。学校って色々教えてくれて良いなぁ。」

『うんicon14


娘は冬至って何なんか?ってことは興味ないんです(^^;

お風呂に“ゆず”を入れるのが大好きで、毎年楽しみにしてるんです(^^;


冬至じゃなくても、ゆずがあれば入れたがるface07


冬至のために“ゆず”は買っておいたので良かったicon10


“かぼちゃ”は残念ながら買ってません。。。


こっちに来て初めて “かぼちゃ&あずき” の煮物?スイーツ?を知りました。

郷土料理って各家庭の味があるんでしょうね。

おふくろの味!みたいなicon06

そういうのって大切にしたい一つですねicon12


ゆず
お礼に渡すアレンジメントicon12
クリスマス風に・・・




Posted by 遊花工房 at 14:52│Comments(2)ご注文
この記事へのコメント
遊花工房さま こんにちは~
でた!かぼちゃ&あずき煮?
こっちでも昔から食べられてますよ~
・・・がしかしあんまり甘く煮ないせいか?
おかずなのか?おやつなのか?
私は好んで食べません( ̄▽ ̄;)
今みたいに美味しいものがなかった時代
昔の人はお茶請けとして
つまんでいたんでしょうね(#^.^#)

ゆずもスーパーのあちこちで
見かけるようになったね
TVでゆず湯に入るカピパラを見ていたら
入りたくなっちゃったよ(^。^;)
Posted by Little Booon at 2012年12月22日 13:59
Little Booonさん

こんにちは~(^^)/

・・・・・あれ?
好んで食べないんですね(^^;

こっちに来て勤めていたお花屋さんの奥さんが
「初めてでしょ?食べてみましょっ!!」って
出してくれて、初めて口にしました(^^)
甘くて美味しかった♪

お茶請けね!!
こっちのお茶請けは、おかずやお漬物が出てくるから
ビックリしました(^^;
これから食事が始まるのかと思っちゃいます。
んで、わんこそばのように、どんどんお茶を注いで
くれるから終わりがないんですよね(^^;
お腹チャポンチャポン♪♪♪(笑)

ゆずは、関西では身近な存在でどこからともなく
いただくものだったんです。
こっちに来て購入する・・・になりました(^^;

カピパラちゃん!!
見た見た!!
昨日の夕方のニュースで!!!
可愛かったし、気持ちよさそうでしたね(*^^*)

うん?
Booonさんは、ゆず湯には入らなかったですか?
Posted by 遊花工房遊花工房 at 2012年12月22日 16:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。