2013年05月15日

今日から

1週間、家庭訪問で早く帰ってくる子供達。

そして以前にも書いたとおり我が家にも
担任の先生が来られますicon25

今夜は物の移動をせねばicon10


そして、2年生になったら30cmのモノサシを使っての
授業があるそうで。

そのモノサシを入れる袋とやらをつくらなくていけない。

モノサシに袋必要かっ???
自分の時はそのままランドセルに突っ込んでた記憶が・・・

なぁ〜んてicon10
必要であるか必要でないかは私が決めることではないので
昨日作りましたよ。
今日から

若干太い(幅広)かとは思いますが
30cmのモノサシが入れば良いわけで。。。
大は小を兼ねますからねσ(^_^;)


早く帰宅した娘はとっとと宿題を終わらせ
お友達と公園へ遊びに行きました。

いやぁ〜元気ですねicon01icon14

その行動力・・・
朝発揮して欲しい。。。と願う母でしたicon10




Posted by 遊花工房 at 15:35│Comments(2)
この記事へのコメント
あ・超かわゆい☆

私、小学校のとき、ものさし袋に入れてました。
これは伝統?(笑)
でも、ほとんど引き出しの中にいれっぱらしいよ(笑)
Posted by POMPOM at 2013年05月23日 15:52
POMちゃん

イベントラッシュお疲れ様でした(*^_^*)

きっと伝統だわ。
若干めんどくさかったけど
娘が喜んでくれたからヨシとしましょう(笑)
って、引き出しに入れっぱって(なんでやねん!)

ついでにお聞きしたい!
給食ってお米の日が多いのは昔から?
私の給食時代はパン食だったんだよね。
(今は知らんけど)
時代なのか、土地柄なのか。。。と
ふと疑問に思ってまして(^_^;)
Posted by 遊花工房遊花工房 at 2013年05月24日 13:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。